ようやく梅雨なんですかね・・・。このまま秋になってくれませんかね・・・。自分は夏、要らない派です。

夏、大嫌いです。

 

セッティングしてもパワー出ないし

走ってもすぐ加速悪くなるし

タイヤはタレるし、水温は上がるし

 

夏、大嫌いです。

 

このまま梅雨が終わって秋になってくれればどれだけ良いだろうと切に願います。

 

別にビアガーデンとか行かないし、プールに行かなくても死なないし・・・。

 

すいません、夏、大好きな人をだいぶ敵に回しましたね。

 

そんな夏の暑さが幾分和らぐであろう標高の高い位置にある小学校

かつてはココに多くの子供たちが元気よく通って居たのでしょうが

今は廃校となり、有効活用の為、週末だけ

レストランとして営業している つくで田舎レストラン すがもり

自然薯定食が食べたかったのですが売り切れの為、鹿肉のハンバーグ定食。

 

とんでもなくおいしい!と言う訳でもないのですが(すみません)

ほっとする味と言うか、定期的に食べたくなる田舎の味に、ついつい足が向いてしまいます。

煮物とかの味の滲み方、尋常ななく、地の物を使った料理を食べると体を労わった気になれます。

 

定休日恒例のリビングの片付けと清掃は

新しくなったテーブルにも慣れ、わざわざテーブルを移動しなくても

掃除機を掛けたりコロコロ掛けが出来る高さに電動で昇降できるのが気に入っています。

 

気に入ったと言えば、この装置

ヒートガンから熱風を送り込み中の温度を

65度付近にキープするのですが、なにを温めるのかと言うと

黄ばんだヘッドライトのレンズを交換する際

ブチルテープを剥がさなければいけないのですが、単純にヒートガンを当てただけだと

その部分だけが温まって他の部分は冷めてると言う状況になりがちです。

 

段ボール内全体が温まれば、しばらくその中に入れて置いてあとは一気に勝負を掛け

ピッカピカのレンズに交換完了です。

 

 

さて本日のnoteはメンバー限定購読可能記事で12年前の自分と

16年前の自分とちょっとしたタイムトラベリーな会話をしています。