6月も最終週が始まりました! 今期も順調な滑り出しでスタート出来そうです。

5月末で弊社決算を閉じまして、関係各所からの末締め請求書が出揃い

これらの支払いが終わりますと、最終的な決算報告書が出来上がって来ますが

先期もお陰様な数字が出ておりまして

そこそこのLEXUSが購入できる金額を納税させて頂きます。

 

しっかりとした仕事を行い、仕事内容に見合った工賃を頂く

そしてきちんとした利益を上げて、スタッフにも成果に見合った給料を支払う。

最終的には納税と言う社会貢献にも繋がる。

 

安く!安く!!と叫びますと

これらのルーティーンが崩れまして誰の特にもなりません。

 

デフレスパイラルが起きた日本がその後どうなったか

今の日本を見れば明らかだと思います。

世界的にも貧しい国と認定され、今や各国から日本目掛けて旅行客が殺到してます。

かつては日本国民が、安いからと言って東南アジアに旅行に行ったのと同じことが

真逆の現象として、日本の観光地に海外の皆様方が溢れかえっています。

 

今一度、自分の技術や作業を安売りする事のデメリットを考えて頂きたいと思います。

 

今期の始期月となる6月、例年は5月の決算に気を取られて

6月のスタートダッシュが遅れる事が多々ありましたが、今期は順調な滑り出しが出来る様です。

 

GWでお金を使った後の月と言う事で、一般的にも少々消費が冷え込む月ではありますが

高額なチューニングの依頼やECUチューンの施工依頼等は順調に伸びました。

 

皆様の御贔屓、ありがとうございます。

 

 

デモカーのGRヤリスですが、後期の各部のチェックが進んでおりまして

排気系やサスペンションに至っては前期の物が使えない事が分かって来ました。

 

日本で一番GRヤリスのレボリューション製キャタライザーを売っている当店ですが

残念ながら前期のキャタライザーは後期には装着出来ません。

 

今後、急ピッチで各部のパーツ開発が進んで行くと思いますが

我先にと適当な商品開発で発売を行って来るメーカーも多々ありますのでご注意を!

 

前期のGRヤリスに関しては

いよいよタービン交換を本格的にメニュー化して行こうと思っています。

それも純正ECUで対応出来るようにする為、鋭意制御マップ思考中です。

 

純正ECUの制御が理解出来ずECUTEKと言うソフトでセッティングを行うお店もあるようですが

(まあ弊社でもECUTEKは取り扱っており、GRヤリスのECUTEKもテスト済です。)

純正制御の中に特殊なパッチを貼り付けて動かすECUTEKでの制御は非常に不安定です。

RaceRomと言うECUTEK特殊プログラムを組み込む事との相性も悪いようでして

ちょっとした事で一人病みや隠れ病みに陥ってしまいます。

 

そもそも一人病みや隠れ病みと言う症状の発症原因を知らない方がECUTEKを操作しますと

あっという間にブーストロックされ、更にはスロットルロックされ

シャーシダイナモでは純正以下のパワーを記録します。

 

実際に走れば速いから!と言われるかもしれませんが

ブースト1.0k スロットル開度70%で速い訳がありません。

 

これらのトラブルを回避しながらポン付けとは言えビッグタービンを装着し

純正ECUで制御すると言うのは、かなり至難の技です。

それをなんとかしようと言う心意気に、まずはエールを送って頂ければ幸いです。

 

何気に入庫率の高い200系ハイエース

今回はLSDの装着では無く、継続車検にて入庫。

早々に点検整備を完了させ、陸運局にて検査合格。

オーナーの元に返して行きます。

 

スパン西浦モーターパークでの4輪車両コースレコードを持つ

黒86ですが、フロント周りの大幅な仕様変更が続いていまして

新しく採用したHKSフルコンプリートエンジン&TTIシーケンシャルミッションに見合った

新しい空力セクションを構築中だそうです。

 

あっそう言えば、現車両オーナーが、この車両の次期オーナーを募集しています。

興味がある方は弊社までお問い合わせください。

 

ポツポツと売れるZC33S スイフトスポーツ用

HKS製マフラー Spec-LⅡと組み合わせた時専用の

データーインストール済みパワーエディター。

まあ、お手軽ですよね。

 

今後はパワーゲート4の普及で、ZC33S用ECUの通販と言う物は

ほぼ皆無になって行くと思いますが、まだ6速MT車両に対応していないので

車両から取り外して送って頂いたECUにデーターをインストールして返送。

 

昨日、息子のZC33S スイスポ 6速MTを確保しましたので

6速MT用データーとパワーゲート4の適合確認等進めて行きます。

早ければ今週末には、6速MT用の詳細も発表出来るかと思います。

 

刮目してお待ちください。

 

 

さて本日のnoteもZC33S スイフトスポーツに関わる事ですが

6速ミッション車両にてシフトが引っ掛かると言う症状を取り上げてます。

良かれと思って装着したパーツが重症化を招いている事もあるので、是非ご注意を!